福島市 床面積35坪 狭小変形地に建つ
自然素材を用いたモダンデザインの家

外観
三角形の土地形状が建物のデザインを決定する要素になりました。
曲線のラインがご夫婦の趣味のサーフィンのサーフボードを思わせる形状です。

外観2
東側奥行は2mほどの土地でした。

外観3
玄関の庇はサーフボードをモチーフに柔らかなカーブを描きます。
庇の上は格子のアクセントをつけました。
面を分割する事で生まれる、整然とした美しさが感じられます。

LDK
室内に入ると、すぐ吹き抜け天井で開放感抜群。
リビング階段はスケルトン仕様で、視界を遮らず、広々として見えます。
シンプルな空間に、階段の縦と、吹き抜け上の手すりの横のラインが映えます。
床は無垢の赤松材を使用しています。

ダイニングキッチン
火災の心配の少ない、IHクッキングヒーターを壁側に、シンクはその背面に、と、個性的なキッチンです。
コンロ横には、家電台として使えるカウンター、カウンター下部はゴミ箱スペースとコンパクトながら使い勝手よく考えられています。
カウンター席にテーブル席、小上がりの畳スペースもご用意したので、楽しみ方はいろいろ。
畳スペースは、お客様の寝室代わりにも使っていただけます。

2階ホールの書斎スペース
2階ホール部分の書斎スペース、外部格子部分になります

スケルトン階段
階段下のわずかなスペースにも、小さなカウンターを施工。
お気に入りの本を置いたり、家族の想いでの品を飾ったり、楽しみがひろがります。

2階 寝室
寝室を広く見えるようクローゼット上部はオープンになっています。
クローゼットにも湿気がたまりにくくなるので、一石二鳥ですね。
心地よい外光は優しい間接光に変化します。
寝室には柔らかな明かりが似合います。

2階ホール、階下の様子
吹き抜け天井には、おしゃれな照明付きシーリングファンをとりつけていますので、室内の空気を緩やかに循環させてくれます。
回廊のような2階が楽し気な間取りです。

2階、子どもスペース
ふんだんに窓を設けていますので、明るい2階です。
現在は1ルームの子供スペースですが、将来は2つに分割できるように考えられています。
お子様の成長が楽しみです。
交通量の多い、環状線に面した三角形の極小敷地で、南側に隣家(2階建て住居)があり、1階部分の窓からは光が入らないため、暗い部屋になることが懸念されました。
このプランでは、2階南側吹きぬけ部分に大きな窓を設置しそこから光が入る事で居間~食堂及び和室まわりが明るく心地よくなるよう計画しています。
ガレージに付随する倉庫に趣味のサーフボードを収納できます。
浴室などの水回りも寝室の隣で良かったです。
竣 工 | 2007年 5月 |
所在地 | 福島県 郡山市 |
構造・工法 | 在来軸組工法 |
規 模 | 地上2階 |
土地面積 | 29.6坪 |
床面積 | 30坪 |

